
最近は、派遣社員の方でも副業をしている方は多いです。
その理由は、やっぱり正社員と比べて
- 平均月給は10万円も低く、
- 昇給もほとんどなく、
- ボーナスもなく、
- 退職金もない
わけですから、
- 生活費だけでお金が全てなくなってしまったり、
- 将来のための貯金が全く出来ない
という理由で、土日や仕事終わりに副業をしている方が多いんです。
目次
「えっ?派遣社員って副業していいの?」

そもそも派遣社員が副業をしていいのか…ですが、
9割の派遣元は副業を禁止していません。
一応(派遣会社の)規則や契約書は読み直しておいたほうが良いとは思いますが、
基本的には副業OKとして考えていただいて構いません(^-^)
ちなみに派遣先の会社が副業を禁止していたとしても、
私たちの雇用主は派遣会社ですから、気にしなくて大丈夫ですよ!
それにバレない方法も…

それに仮に派遣会社が副業を禁止していたとしても、バレない方法はあります。
そして副業が禁止されている派遣社員の半分位は、
派遣元に内緒で副業しているようです( ´∀`)
バレない方法その1.副業の所得を年間20万円以内に抑える
副業やアルバイトでのお給料を年間20万円以内に押さえれば、
特になんの手続きをしなくても、派遣会社にばれることはありません。
つまり月収で考えると、16666円以内に抑えるということです。
こうすれば確定申告をする必要がないので、
派遣会社に他の収入源があることがバレないんです。
バレない方法その2.確定申告の時にあるところにチェックする
年間で20万円以上を副業で稼いだ場合には、確定申告が必要になります。
(これをしないと“脱税”になるので、バレる・バレないの話じゃありません(;゚ロ゚)
その時に必要な書類に以下のような書類をいただくのですが、

https://goo.gl/kNpUxk
上の画像のように、「自分で納付」というところに丸をするんです。
こうするだけで派遣会社には、私たちに別の収入元があることがわからなくなるので、
バレなくなりますよ( ‐ω‐)b
ちなみにマイナンバーは何か影響があるの?

http://goo.gl/KeIaAs
中にはマイナンバーが原因で副業がばれると勘違いされている方もいるようですが、
マイナンバーには、私たちの副業の情報を引き出せる仕組みはありません。
つまりマイナンバーで副業がバレることは一切ないので、安心してください(^-^)
まとめ+自宅で好きな時間にできる副業のご紹介

以上をまとめると
- 派遣社員でも多くの人が副業をして、生活を安定させている
- 派遣会社の9割は、副業をOKしている
- 禁止している会社でも、バレない方法がある
ということです(^-^)
以下の記事では、自宅で好きなだけ働けるお仕事(内職・転売・チャットレディなど)
についてまとめました。
あなたに合うものを見つけて、
- 好きなものにお金を使えて、
- 貯金もしっかりと出来て、
- 安定した生活
を実現させてくださいね(^-^)b

アダルトなら100万円、ノンアダルトなら30万円は稼げる!
アダルトチャットなら:DXライブ
- 働いているチャットレディの半分以上が月収100万円以上!
- 今だけ登録お祝い金3万円!
- 詳しいレビューと、2位以降はこちら
ノンアダルトなら:FANZAライブチャット
- ニコニコ生放送・ツイキャスのように友達と話す感覚!
- 1日3時間×週に5日で、30万円は稼げる!
- 詳しいレビューと、2位以降こちら
30代以降の女性なら:チャッピア
- 30~50代「だからこそ」稼ぎやすいサイト!
- 今だけ登録お祝い金25000円&カメラ代負担!
- 詳しいレビューと、2位以降はこちら
お店に通勤するなら:ポケットワーク
- 札幌/仙台/東京/横浜/名古屋/大阪/広島/福岡/沖縄に店舗有り!
- 完全防音/シャワー/ドリンクバー/宿泊可など、とっても通いやすい!
- 詳細はこちら
その他の希望条件は以下からどうぞ






